大麻
大麻は、その茎から丈夫な繊維がとれるので、昔から繊維をとる植物として栽培・利用されてきました。
一部の自治体では、大麻草の栽培が行われています。
しかし、大麻は、大麻草の栽培の規制に関する法律でいう大麻草「カンナビス・サティバ・リンネ」のことであり、
現在、日本では無許可の栽培は大麻草の栽培の規制に関する法律で禁止されており、使用や所持等は麻薬及び向精神薬取締法で禁止されています。
日本で最も検挙者数の多い薬物です。大麻事犯検挙者数のうち10代の割合は18.6%で、他の違法薬物事犯に比べて多いです。
また大麻から成分を抽出した「大麻リキッド」や「大麻ワックス」などの加工品が出てきており、より危険性が増しています。
インターネットによる情報に惑わされず、正しい知識を身につけることが大切です。





(出典 厚生労働省)
参考(出典元:厚生労働省)